SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

おすすめのイベント

Biz/Zineセミナーレポート

JR西日本がコロナ危機で描いた、鉄道一本足打法からの脱却──現場の暗黙知とデータ活用によるDXとは?

登壇者:西日本旅客鉄道株式会社 喜多岡直孝氏、橋本祐典氏

  • Facebook
  • X
  • Pocket

高度な専門性を持つ人財の確保と「TRAILBLAZER」の設立

 喜多岡氏の講演の最後、そして橋本氏を加えたパネルディスカッションでは、デジタル人財の発掘と育成に焦点が当てられた。ここではその内容をまとめてレポートする。

 まず喜多岡氏からは、JR西日本では「専門人財、デジタル推進のキーパーソン、全社員のデジタルリテラシー向上という3つの軸で人財育成に取り組んでいる」との説明があった。特に、現場での意識改革を促進するキーパーソンの存在は、デジタル技術の円滑な導入と浸透を支える要となるため、重要視しているという。

会員登録無料すると、続きをお読みいただけます

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
Biz/Zineセミナーレポート連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

雨宮 進(アメミヤ ススム)

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

  • Facebook
  • X
  • Pocket

Special Contents

PR

Job Board

PR

おすすめ

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング