SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

おすすめのイベント

おすすめの講座

共創し学習する新しい組織論

時間という概念が生む「ストーリー」、ざらざらした「マテリアリティ」──複雑系研究とアート

ゲスト:株式会社オルタナティヴマシン代表取締役青木竜太、岡瑞起、最高科学責任者池上高志氏 第4回

  • Facebook
  • Twitter
  • Pocket

シンギュラリティ時代を前に、ヒトは知性という「美意識」で何ができるか?

タイトル

池上:
 AIやシンギュラリティの話が出てきた時に思ったのは、人間が考えるユートピアとか、どういうふうに働くのが良いかとか、そういうものが全部変わるのがシンギュラリティなのだ、ということです。例えば、今までは60歳が定年で、それまでに家族を育てて、その後は老後を過ごすみたいなモデル、そういうものが根本的に壊れたら、自分の生き方や社会へのコミットの仕方、老後どうするかという考え方も、全部変わりますよね。それが、社会とともに変わってゆく。過去に成功した会社が作ってきたのは、その当時のユートピアを目指したものだから、また別のものが必要ですよね。

会員登録無料すると、続きをお読みいただけます

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • Twitter
  • Pocket
共創し学習する新しい組織論連載記事一覧

もっと読む

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

  • Facebook
  • Twitter
  • Pocket

Special Contents

PR

Job Board

PR

おすすめ

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング