SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

おすすめのイベント

おすすめの講座

二項動態のDX

DX推進のためのビジネスアジリティの実装──予算編成にも及ぶ「ノンソフトウェアアジャイル」とは?

ゲスト:株式会社エル・ティー・エス 執行役員 山本政樹氏

  • Facebook
  • X
  • Pocket

DX推進に不足しているのは「要求工学」というピース

市谷聡啓
株式会社レッドジャーニー 代表/株式会社リコー DXエグゼクティブ 市谷聡啓氏

市谷:DX推進に関わらず、企業の変革のプロセスにおいて不足しているのが「概念論」でもなく「技術論」でもない、と。その抜け落ちたピースとしてあるのがビジネスアナリシスなどの「要求工学」的な観点だということですね。

山本:アジャイル方法論の活用はDXの推進上の大きなポイントとなりますが、世界の要求工学のコミュニティにおいて、アジャイルのプラクティスにおける「要求管理」の在り方はとてもホットな議論です。残念ながら日本のアジャイル開発においては、このような議論はあまり反映されていないように見えます。最終的に1つのソリューションを作り上げる時に必要となる要求の体系は、実はウォーターフォールもアジャイルも同じものです。

会員登録無料すると、続きをお読みいただけます

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
二項動態のDX連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

栗原 茂(Biz/Zine編集部)(クリハラ シゲル)

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

  • Facebook
  • X
  • Pocket

Special Contents

PR

Job Board

PR

おすすめ

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング