SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

おすすめのイベント

おすすめの講座

組織戦略としてのデザイン

パナソニックが広義と狭義のデザインを一気通貫で取り組む理由と成果──プロダクトへの新・原点回帰とは

【前編】パナソニック株式会社 デザイン本部 本部長 木村博光氏

  • Facebook
  • X
  • Pocket

広義と狭義の一気通貫がデザイン経営の要諦である

木村:これまでお話ししたデザイン変革の活動をまとめたのが、この図ですね。

デザイン経営における広義と狭義の一気通貫
資料提供:パナソニック株式会社デザイン本部/クリックすると拡大します

 DDRや組織力を生かしたデザインで「狭義のデザイン」の領域を強化すると同時に、CDCやXDCといった新組織の活動で従来よりも拡張した「広義のデザイン」の領域を加速。この両者を行き来しながら、新たなプロダクトやブランドを確立し、最終的には経営の領域にもデザインの効果を波及させる。デザインでプロダクト開発から経営までを一気通貫で繋げ、そのサイクルを回し続けるというのが、デザイン変革の全体像です。

会員登録無料すると、続きをお読みいただけます

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
組織戦略としてのデザイン連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

島袋 龍太(シマブクロ リュウタ)

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

  • Facebook
  • X
  • Pocket

Special Contents

PR

Job Board

PR

おすすめ

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング