パスワードを忘れた場合はこちら
※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます
サントリーと大王、関東・関西圏間の長距離輸送効率化に向け連携 運転時間を年間約3,900時間削減へ
OXTとOKI、23年春にサブスクモデルの「太陽光発電サービス」開始 CO2排出量約214t削減へ
Upmindとナッシュ、栄養管理士・一流シェフ考案の健康的な食事が届くサービスを開始
LIXILのグローバル事業戦略を支える「戦略組織」としての知財部門──新たな役割と進化の道筋とは?
ロナルド・ハイフェッツ氏が語る、リーダーシップとマネジメントの違い──適応課題の特徴とその対処とは?
強いビジョンが軸となる──Tractable堀田氏が語るグローバルビジネスとミドルマネジメントの本質
Biz/Zineセミナーレポート
ニューノーマルのミドルマネジメント
民主化する「プロトタイピング」の新潮流
ユーザー課題の発見後に残る“価値の未検証問題”──新規事業担当者の武器となるプロトタイピングの実践
3つの思考法で高める「創造力養成講座」
“常識を疑う”を実践する「転換思考」とは──3つの思考法で高める「創造力養成講座」第4回
DXの次のパラダイムシフト「QX」
電通岸本氏が量子コンピュータで繰り出す“次の一手”──量子計算でテレビCMの効果を最大化する
新たな概念「ゼブラ企業」
経営の在り方を変える「インパクト・マネジメント」、事業の物語を描く「セオリー・オブ・チェンジ」とは?
イベント
特設サイトを見る
ニュース
記事
新着記事一覧を見る
事業開発
経営戦略
組織変革
富士通 福田譲氏が「フジトラ」で実践する、DX最大の障壁を突破する「ヒト・組織・カルチャー」の変革
DX
インダストリー
顧客の課題を“仕入れ”、企業変革に活かす──トライアルHD亀田社長と宇田川准教授が語る、思想と実装
コーポレート変革
ラクスルとLayerX、TENTIALのCFOが大切にしてきたこと──キャリアから何を学んだのか?
ワークスタイル
テクノロジー
「部下の成功が自分の成功」「究極のイエスマン」福田康隆氏が紐解く、小関貴志氏のミドルマネジメント観
連載記事
執筆者一覧
おすすめのイベント
おすすめの講座
ストックマーク、事業・製品開発に必要な市場の最新情報を自動でまとめる「事業環境レポート」β版を提供
2022/07/29
日本IBMとDental Prediction、AIを活用し歯の疾患を提示するソリューションを開発
2022/07/07
FRONTEO、自然言語処理AIで労働災害リスクを発見・予測するソリューションのデータソース大幅拡充
2022/05/24
PKSHA Technology、全国の地銀のFAQデータを集約・共通化するプラットフォームを提供
2022/03/17
オムロン サイニックエックス、京都大学らと共同でロボットの自然言語による制御を目指す研究を開始
2021/11/12
SMBCグループ、シリコンバレー・デジタルイノベーションラボを活用した自然言語処理AIを導入
2021/02/17
Special Contents
PR
リクルートのAI研究機関、『じゃらんnet』のクチコミを活用した学術研究用データセット公開
2020/10/19
FRONTEOとVeeva Japan、製薬企業の販売情報提供活動のガイドライン対応業務支援で提携
2020/02/03
8件中1~8件を表示