著者情報

翔泳社所属。翔泳社から刊行した本の紹介記事などを執筆しています。
執筆記事
-
賞味期限の切れたビジネスから脱却するための「ビジネスモデル・キャンバス」の使い方とは
ベストセラー『ビジネスモデル・ジェネレーション』で提案された、ビジネスモデルを創造し改善するためのビジネスモデル・キャンバス。組織改革やチーム...
0 -
会計思考が経営を左右する──小規模事業を例に、P/LからKPIをマネジメントする方法
ビジネス戦略を構築し、分析するには現象を数字から捉えることが不可欠です。そのために役立つのが会計思考ですが、会計の重要性を理解しながらもうまく...
2 -
情報銀行で社会とビジネスはどう変わるのか? 生活者自身が個人情報を管理する時代へ
GDPR(EU一般データ保護規則)や国内での個人情報保護法の改正、プラットフォーム大手各社によるCookie利用の制限など、ビジネスにおいて生...
1 -
レッドオーシャンを外して勝てる経営者の情報収集術とは? 『アウト・オブ・フォーカス』より
ベンチャー企業にとって大企業と同じフィールドでビジネスを行うのは至難の業、そこで必要なことはわずかにピントをずらして新しい価値を作っていくこと...
0 -
DXでビジネスも働き方も変わる チームスピリットの荻島浩司が見据える激変の時代の生き残り方
1月14日(火)に翔泳社より発売となった『サブスクリプションシフト』。バックオフィスツールを提供するチームスピリットの創業者、荻島浩司氏が手が...
0 -
すでに成功した企業であることがイノベーションのアキレス腱、好業績のときに変化できる組織になるには?
企業の持続的な成長にはイノベーションが欠かせないが、それはビジネスの世界は刻一刻と変化し続けているからだ。しかし、現在成功を収めている企業ほど...
0 -
なぜサービスの時代にデザイン思考が有効なのか?今津美樹が語る実践のための第一歩
今や常識ともなりつつあるデザイン思考を正しく理解し活用できているかと訊かれると、はっきり答えられない人もいるのではないだろうか。そうした人に向...
0
Job Board
PR
88件中37~48件を表示