パスワードを忘れた場合はこちら
※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます
森永製菓、丸善ジュンク堂書店が設立したパートナーシップ「magmalab」に参加 ラムネで共創
リクルートマネジメントソリューションズ、「人材マネジメント調査2025」を発表
ビズリーチ、優れたヘッドハンター選ぶ「JAPAN HEADHUNTER AWARDS 2025」発表
ソニー発「REON POCKET」はなぜ生まれた? 大企業で新規事業を開発するメリットとデメリット
楠木建×山口周が語る、競争戦略とAIの齟齬──勝者になるための組織と人材像とは
読まれたものから企業変革のトレンドをチェック!週間ニュースランキングTOP10【5/30~6/6】
Biz/Zineセミナーレポート
週間ニュースランキング
INNOSIGHT流イノベーションの興し方
その新規事業、死んでいませんか?──ゾンビ化を防ぐ「出口戦略」の処方箋
新規事業開発マネジメントの要諦
新規事業の成功に向けたインキュベーション戦略──“勝てる”事業ポートフォリオのつくり方
「新規事業提案制度」事務局運営のリアル
NTTドコモが築く社内起業文化の“真価”──社員の挑戦を後押しする制度・事業部連携・トップのコミット
THE NEXT:変革を生み出す次の動き
純度の高い「問い」こそが新規事業の出発点──内発的動機を持続的なエネルギーに変える支援体制づくりとは
イベント
特設サイトを見る
特集
新規事業開発の現在地
顧客体験の理解と顧客起点の経営
企業変革とコーポレート経営
ニュース
記事
新着記事一覧を見る
事業開発
経営戦略
組織変革
企業変革はV字回復に非ず ゴールが見えにくいからこそ“わからなさ”と向き合おう【お薦めの書籍】
DX
第3のエアラインと新潟県津南町に学ぶ、隠れた価値を強みに変える「データインフォームド経営」の実践とは
インダストリー
大企業が社会課題ビジネスを成功に導くには──EYSCに聞く、「社会課題×新規事業」成功のポイント
コーポレート変革
“趣味”が新規事業に──NTTドコモ発新規事業 e-Craft額田氏に聞く、事業成長のポイント
テクノロジー
世界の一流企業人がリーダーシップを習得する人気メソッドが書籍化、『12週間MBA』で学べること
連載記事
執筆者一覧
おすすめのイベント
EY Japan、新たなESGデジタルプラットフォーム開発 国内・グローバル双方での戦略に活用可能
2023/10/19
気候関連の財務情報の開示率は全世界で上昇も、多くの企業が開示の品質向上に苦戦─EY調査
2022/12/01
東京海上日動と三菱UFJ銀行、共同で「TCFD開示支援サービス」を提供開始 合同の専門組織も立ち上げ
2022/11/11
EY、気候変動リスク・機会の財務的インパクトを分析する新ツール発表 TCFD情報開示などに活用可能
2022/10/17
経済産業省が「伊藤レポート3.0(SX版伊藤レポート)」を発行し、「価値協創ガイダンス2.0」を策定
2022/08/31
NTTデータ、TCFD情報開示を支援するコンサルティングサービスを提供開始 自律した施策継続を実現
2022/07/27
Special Contents
PR
博報堂、「ESGトランスフォーメーション」サービスを開始 ステークホルダー向けPRまでを支援
2022/03/14
7件中1~7件を表示