パスワードを忘れた場合はこちら
※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます
パナソニックHD、AI技術「UniEgoMotion」と「Reflect-Dit」を開発
イマーゴとNTTデータ、新たなユーザー体験の創出に向け生成AI分野における協業を開始
副業人材サービス「lotsful」、日本郵政グループの“戦略的副業”で2025年度2回目の人材募集
読まれたものから企業変革のトレンドをチェック!週間ニュースランキング【10/10~10/17】
合言葉は「おもてなしオートメーション」 業界全体の不を解消するウエディングパークの事業開発
AIで解き明かす「ブランド価値の源泉」、アーバンリサーチが実践する顧客のコンテクスト活用
週間ニュースランキング
Biz/Zineクローズアップ
X DIVE2025レポート
Biz/Zineインサイト
【毎年売上2倍成長】三菱UFJ信託銀行発TRUSTARTの急成長の裏側にあるカテゴリー戦略とは?
日本企業発・イノベーションへの挑戦者
顧客に向き合い続け「売れない」から前年比2倍成長へ。キリン発新規事業「premedi」の軌跡
次の経営者にいかになるか
なぜ“優秀な管理職”は経営者になれないのか──立教大学・田中准教授と紐解く、次世代経営者育成の現在地
イベント
特設サイトを見る
特集
新規事業開発の現在地
顧客体験の理解と顧客起点の経営
企業変革とコーポレート経営
ニュース
記事
新着記事一覧を見る
事業開発
経営戦略
【入山章栄×ログラス布川】AIエージェント元年の競争優位は企業独自の「文脈」と「暗黙知」の言語化
組織変革
三井住友FGのCDIOとCCCのトップが語る イノベーションが生まれ続ける組織文化の育み方
DX
ゴールドウインが語る「顧客中心のOMO戦略」、パートナーとの共創が生む体験価値
インダストリー
ベテランの「暗黙知」を組織の「形式知」へ。LifeScan JapanがAIで実現する人材育成の変革
コーポレート変革
企業は行政とどう組むべき? 堺・神戸・相模原・川崎・宇都宮の担当者が明かす共創の秘訣
テクノロジー
DeNAでの成功体験から大企業との共創まで。Relic北嶋氏が語る、新規事業キャリアと次の展開
連載記事
執筆者一覧
おすすめのイベント
広告メディア業の「次なる打ち手」 freeeが伴走する経営改革のリアル
ゼロワンブースターキャピタル、M&Aバイサイド戦略支援プログラムが東京都スタートアップ支援事業に採択
2025/10/15
三菱総合研究所とアステラス製薬、創薬スタートアップ支援プログラムで提携
2025/06/13
NTT西日本、QUINTBRIDGEでスタートアップを対象とした「出資確約型事業共創プログラム」開始
2025/04/22
Lister、toB・toCの新規事業開発を支援 「今すぐ取り組める新規事業アイデア100選」を提供
2025/03/17
IVS、グローバル展開を目指すスタートアップ向けイベント 「GLOBAL CONNECT」を始動
2025/01/14
MUFG、スタートアップを支援する大規模イベントを開催 2日間で約3,000名が参加
Special Contents
PR
Creww、国内外のCVC支援やファンド運営事業を担う新会社「Creww Capital」を設立
2025/01/07
交通都市型まちづくり研究所、アドリブワークスとスタートアップ支援や事業開発領域で戦略的業務提携
2024/11/26
日本の起業家・VC・アカデミアなどのリーダー候補をグローバル人材に養成 「イレブンケーエス」を設立
2024/10/09
Job Board
電通、JR東日本のビジネス創造施設「LiSH」へ参画 スタートアップ企業のイノベーション創出を支援
2024/09/13
ジェネシア・ベンチャーズ、投資先スタートアップ向けにメンタルケア・ハラスメント外部相談窓口を拡充予定
2024/09/06
大和ハウスベンチャーズ、AIで建設業の業務効率化を支援するスタートアップ「RUTILEA」に出資
2024/09/03
住商ベンチャー・パートナーズ、経営管理SaaSのログラスへ出資 住友商事グループが事業基盤強化を支援
2024/08/27
Zaimo、九大・京大・慶應・阪大・早稲田の起業団体と提携 事業計画作成や学生起業家の活動をサポート
2024/08/07
スタートアップ創業期から支援し、ユニコーン創出を目指す ベンチャーキャピタル「ON&BOARD」設立
2024/07/12
福岡市、みずほ銀行と「スタートアップ支援に関する連携協定」を締結 スタートアップエコシステムの発展へ
2024/07/03
フォースタートアップス、浜松市の「スタートアップ地域連携促進事業」に採択 企業のマッチングを支援
2024/06/27
Relic、東京都が主催するスタートアップ創出プロジェクト「TIB STUDIO」に参画
2024/06/19
UB Ventures、100億円規模でファンドを設立 次世代のスタートアップを発掘・成長支援する
2024/06/11
福岡市、ベトナム情報通信省とスタートアップの相互支援に関するMoUを締結
2024/06/10
28件中1~20件を表示