パスワードを忘れた場合はこちら
※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます
プレイドとトリドールHD、丸亀製麺全店舗向け「ハピカンダッシュボード」を共同開発
ギックスとトヨタモビリティパーツ、AI整備見積りシステムで共同特許取得
Muture、大企業変革の知見を集約した『パターン・ランゲージ』を無償公開
顧客に向き合い続け「売れない」から前年比2倍成長へ。キリン発新規事業「premedi」の軌跡
なぜ“優秀な管理職”は経営者になれないのか──立教大学・田中准教授と紐解く、次世代経営者育成の現在地
【入山章栄×ログラス布川】AIエージェント元年の競争優位は企業独自の「文脈」と「暗黙知」の言語化
日本企業発・イノベーションへの挑戦者
次の経営者にいかになるか
経営企画を経営参謀へ 未来への提言
週間ニュースランキング
読まれたものから企業変革のトレンドをチェック!週間ニュースランキング【10/3~10/10】
Biz/Zineセミナーレポート
実践者が語った、経営企画の本当の役割──「データとロジック」と「物語と情熱」で組織を動かす存在とは
イノベーション迷子に贈るグラフィックガイド
イノベーションの火を絶やさないために。疲れて止まった「自律自走人材」が再び走り出す方法
イベント
特設サイトを見る
特集
新規事業開発の現在地
顧客体験の理解と顧客起点の経営
企業変革とコーポレート経営
ニュース
記事
新着記事一覧を見る
事業開発
経営戦略
組織変革
三井住友FGのCDIOとCCCのトップが語る イノベーションが生まれ続ける組織文化の育み方
DX
ゴールドウインが語る「顧客中心のOMO戦略」、パートナーとの共創が生む体験価値
インダストリー
ベテランの「暗黙知」を組織の「形式知」へ。LifeScan JapanがAIで実現する人材育成の変革
コーポレート変革
企業は行政とどう組むべき? 堺・神戸・相模原・川崎・宇都宮の担当者が明かす共創の秘訣
テクノロジー
DeNAでの成功体験から大企業との共創まで。Relic北嶋氏が語る、新規事業キャリアと次の展開
連載記事
執筆者一覧
おすすめのイベント
広告メディア業の「次なる打ち手」 freeeが伴走する経営改革のリアル
Sansanの植樹活動「Scan for Trees」、環境月間に累計植樹本数2万本を達成
2025/06/30
佐川急便・ミズノ・帝人フロンティア、ユニフォームにおける「資源循環スキーム」のトライアル運用を開始
2025/06/10
ライオンと雪印メグミルク、プラスチック再利用プロジェクトを発表 新たな資源循環モデルを創出
2025/05/30
Z&Cと⽇建設計がゼブラ企業を支援 社会環境デザインプログラム「FUTURE LENS」の募集開始
2024/12/10
⽇建設計とZ&C、地域の社会起業家と共創 社会課題に取り組むプログラム「FUTURE LENS」始動
2024/11/19
オカムラ、「カーボンニュートラルデザイン」を策定 製品ライフサイクル全体でCO2排出の最小化を目指す
2024/11/12
Special Contents
PR
TOPPAN HD、ちとせグループと協業 3D細胞培養事業などバイオエコノミー構築を目指す
2024/10/28
ヤマトHD、グローバル・ブレインと共同でCVCファンド「KIF2号」を80億円で設立
2024/05/16
ヤマハ発動機、環境分野に特化した投資ファンドを設立 環境領域のスタートアップに1億ドルを投資
2022/06/21
Job Board
ソニー、カーボンニュートラルや再エネ化などの達成目標をそれぞれ10年前倒し
2022/05/18
楽天、循環型社会に貢献する新たなECプラットフォームとして「楽天ラクマ」をリブランディング
2022/04/05
住友林業、インドネシアにて住宅開発事業に参画 脱炭素に向け環境配慮型の不動産開発を目指す
2021/10/06
三井不動産、創立80周年にあたり新たな事業を共創する「未来特区プロジェクト」を開始
2021/09/27
UCC上島珈琲と国際航業、衛星リモートセンシング技術を活用しコーヒー産業のSDGs推進に着手
2021/09/03
JFEエンジニアリング、マレーシアで産廃処理事業に参入 SDGs実現に向け
2021/08/02
双日とENEOS、豪州で太陽光発電所の建設を開始 日本企業が手掛ける中で最大規模
2021/06/10
エプソン、「カーボンマイナス」および「地下資源消費ゼロ」を目指し『環境ビジョン2050』を改定
2021/03/19
KDDI 、5GやXRで新たな体験を創造する「au VISION STUDIO」発足
2021/03/10
ローランド・ベルガー、食品・飲料、小売、外食業界に関する最新スタディ「サステイナブルな食の未来」発表
アダストリア、サステナブルな物流機能を目指し「ホワイト物流」推進運動に賛同
2021/03/09
42件中1~20件を表示