著者情報
1988年生。慶應大文学部卒業後、朝日新聞記者を経て、現在フリーライター。ウェブを中心に取材、執筆、編集、撮影をやっています。
執筆記事
-
三菱地所が進めるアクセラレータープログラム「街から起こすイノベーション」の成果とは
大手企業とベンチャー企業がお互い得意とする資源を補完し、単独では達成できないようなイノベーションを短期間に数多くトライして、新たなビジネスモデ...
0 -
「GOOD ACTION」審査員が語った受賞理由から、働き方改革の4つの“風向き”を考える
働き方の多様化が求められる現代において、一人ひとりがいきいきと働くための職場の取り組みに光をあてるプロジェクト「GOOD ACTION」(リク...
0 -
「指導者・支援者・研究者」が支える起業界のピラミッド──日本のサッカー界に学べること
起業家を支援する際にどのような戦略を立てればいいのか。Lean Startup Japan LLC代表社員の和波俊久氏とプロトスターCOOの山...
0 -
「人口減少」と「機械が進化」する時代に、“ヒトのクリエイティビティで勝つ”ためにすべきこと
日本企業がグローバル環境で戦うためには、個人の労働時間の合理化と業績の維持向上、さらには限られている人的資源を最適化させ生産性高く働くことが求...
0 -
東大発スタートアップのキーマンたちが語る、短期間での“失敗経験”と“格好良い”ロールモデル
大学発スタートアップの創出において国内で圧倒的な数を誇ると言われる東京大学。高い研究レベルや技術シーズの多さもさることながら、事業化に至る水面...
0 -
『スタートアップサイエンス』田所氏が語る、起業家が“学習”にフォーカスすべき理由とは?
世界で累計5万シェアされたスライド「Startup Science」の著者で、新刊『起業の科学 スタートアップサイエンス』を上梓した田所雅之氏...
0 -
クリステンセン教授のジョブ理論から紐解く、ものづくり企業が発見すべき「顧客のジョブ」
8月9日に大崎ブライトコアホールで開かれたイベント「IoTによるものづくり企業の生存戦略」で、INDEE Japan 取締役トレーニングディレ...
0 -
LIFULL、サイバーエージェント、三井不動産の責任者が語る「人と組織とアライアンス」
LIFULL本社(東京都千代田区)にて、9月20日に行われたLiving Techカンファレンス。その中の一つのセッション「事業開発のための組...
0 -
WeWorkやスペースマーケットなどの実践者が語る「シェアリングエコノミーの現在と未来」
9月20日、LIFULL本社(東京都千代田区)で行われたLiving Techカンファレンス。その中の1つのプログラム「空間を活用した新たな価...
0 -
UIデザイナーが「組織をデザイン」する理由──「隠れた人材価値」と「ユーザー起点」
事業活動において顧客観点による体験価値の実現が求められている今、「デザイン」が与える事業へのインパクトはますます大きくなってきている。海外では...
0 -
「ヤンキーの虎」が主導する地域経済の未来──「多死時代」と「シェアエコノミー」とは?
地方創生が叫ばれているなか、どうやって地域でお金を稼げばよいのか? どう活性化していけばよいのか? 日本中小企業情報化支援協議会が主催するトー...
0 -
藤野英人氏が語る、地方創生において重要な「遊び場・学び場・働き場」と「3種の虎」とは
地方創生が叫ばれているなか、どうやって地域でお金を稼げばよいのか? どう活性化していけばよいのか? 日本中小企業情報化支援協議会が主催するトー...
0
Job Board
PR
13件中1~12件を表示