著者情報
有限会社std 代表取締役 コミュニケーションエディタ、ライター
株式会社リクルート入社。新卒向け採用広告の制作に携わる。退社後、株式会社エニックス(現スクウェア・エニックス)を経て、制作プロダクションに勤務。
多くの広告、パンフレット、ダイレクトメールなどの制作と同時に、ビジネス系の記事執筆を重ねる。独立後、有限会社stdを引き継ぎ、コミュニケーションエディタ、ライターとして活動。BtoC、BtoBを問わず、マーケティングプロセスを重視したコミュニケーションプランの立案、コンテンツ制作に従事。
執筆記事
-
育児用品メーカー・ピジョンが抱えるジレンマと解──新規事業チームが“出島で専業”がダメな理由とは?
ベビー用品メーカーとして、高いシェアと高い信頼性を持つブランドであるピジョン。安定した企業経営ではあるが、それだけに「変化」に時間がかかるので...
1 -
10年後の生活者を想定したシナリオとテクノロジー──ものづくり企業が“飛び地”に向かうプロセスとは
1つ、2つの新商品、新規事業のアイデアでは大企業という組織は変わらない。社会や業界の大きな変化に対応していくには、10年先を見越した「変化し続...
0 -
ものづくり企業LIXILが10年後を見据えて取り組む、イノベーションを起こし続ける組織づくりとは
スタートアップ企業にとっては、事業そのものがイノベーティブであることが必然だといえる。しかし、歴史と実績がある企業では、イノベーティブであるこ...
0 -
実店舗とECをつなぐアプリfitomがもたらす、アパレル店舗スタッフの評価制度と働き方の改革とは
実店舗での試着体験をシェアすることで、ECでの購買行動を支援するという「fitom」の仕組みでは、お客さまと店舗スタッフの活躍が重視されている...
0 -
試着が実店舗とECをつなぐ。試着シェアアプリfitomが狙うアパレルの“新しい購買体験”とは
ECでの購買は、世の中で定着している。しかし、そのなかで、アパレルのECには今も抵抗感を持つ人が少なからず存在する。同じLサイズでも、ブランド...
1 -
イーデザイン損保・桑原社長と語る、顧客にとっての“あるべき姿”を実現する「デザイン思考」や「共創」
デジタル・トランスフォーメーション(DX)への取り組みが進む東京海上グループのイーデザイン損保。その取り組みが、テクノロジードリブンではなく、...
0 -
イーデザイン損保・桑原社長と語る、デジタル・トランスフォーメーションは「CX起点の変革」の意味
デジタル・トランスフォーメーション(DX)への取り組みに積極的な企業は増加の一途を辿っている。陥りがちな発想は、「AIを使おう」「クラウド化し...
0 -
経営者は無形固定資産をマネジメントせよ──“モノづくり立国幻想”を捨てた先にある日本企業の勝機
前回まで、時代の大きな変化として、ビジネスがサブスクリプション型へ転換していること、それにつれて会社という組織のあり方さえも変わりつつあること...
0 -
小売での“おもてなしイノベーション”に必要な「AIによる店舗のメディア化」と「人材育成」とは?
第四次産業革命=IoT化、AI化の流れの中で、今後、大きく変化していくだろう流通、小売業界。ルーツとしてソフトウェア、システム開発業を持つ、ト...
0 -
トライアル亀田社長が語る、第四次産業革命時代の小売の条件、AIによるリアル店舗のエネルギー最大化とは
第四次産業革命という言葉が聞かれるようになった。2016年のダボス会議で話題となって知名度が上がった言葉だ。蒸気機関の発明を第一次産業革命、電...
1 -
復興支援につながるチャットボットを活用した、観光地での「集客」「おもてなし」「リピート」促進施策とは
あの東日本大震災から、8年が過ぎた。東北各県での復興も進みつつあるなかで、観光客の誘致への動きも活発になっている。そんななか、最新のAI技術を...
0 -
属性データと行動データからお客様の感情変化を予測する、ecコンシェルの“おもてなしの最適化”とは?
いま、AIのビジネスへの活用に期待感が高まっている。20年ほど前、インターネットの普及とビジネスへの活用に注目が集まっていたが、いまやそれは当...
0
Job Board
PR
18件中1~12件を表示