著者情報
2011年中央大学 総合政策学部 国際政策文化学科卒業。
2013年リクルート主催・第8回写真「1_WALL」グランプリを受賞。2017年には銀座・大阪のニコンサロンにて個展を開催するなど定期的に作品を発表。
TVCMの撮影や、映画の撮影現場・雑誌、絵本などさまざまなフィールドで独自の活動を続ける。
執筆記事
-
丸井グループ青井社長に聞く、共創経営と企業文化変革──10年かけた変革が生み出した組織と社員の変化
戦略の実現に最も影響を与える要素の一つ「組織文化」。何となく大きな影響があることを認識しながらも、抽象的な概念にとどまっていた「組織文化」をど...
4 -
IDOM CaaS Technologyが取り組む人と車のデータ活用による「CaaS」とは
自動車業界初の買い取り専門店「ガリバー」を母体に、「クルマ産業から、ドライバー産業へ。」をミッションに掲げて2020年にスタートアップした株式...
6 -
トヨタ自動車で量子プロジェクトを率いる菅氏に聞く、トヨタでの量子技術の現在地と将来の展望
実用化フェーズが近づく今、量子技術がビジネス界で注目を集めている。量子技術に取り組んでいる各企業のキーパーソンへの取材を通じ「量子産業の未来」...
17 -
大企業からスタートアップまで参画する決済事業の新潮流──JCBが「決済支援プログラム」で生み出す価値
近年、決済事業に参入する企業が増えるなかで、サービスを支えるシステムやオペレーションをいかに構築するかが課題になっている。新たに決済事業を手が...
0 -
富士フイルム 成行氏に聞く、ヘルスケア事業の成長戦略──「画像×AI」によるヘルスケアイノベーション
医療分野におけるデータ利活用や、AIやロボットによる医療の効率化、企業連携や異業種連携による新規事業創出を通じて課題解決に取り組むイノベーター...
3 -
日本の新規事業の成長を応援するアワードに──土井氏、郡司氏に聞く、「日本新規事業大賞」の舞台裏
2024年5月、日本最大級のスタートアップ展示会「Startup JAPAN 2024」内で、大企業で新価値創造に挑み、企業変革を担う社内起業...
4 -
なぜリコーの「TRIBUS」は全社を巻き込み続けられるのか──事例とともに紐解くプログラム継続の秘訣
多くの企業が設けるようになってきている新規事業提案制度。毎年多くのアイデアを集めていたり、事業化や会社化まで至っていたりと取り組みが進んでいる...
5 -
リコー 森久氏に聞く、統合型アクセラレータープログラム「TRIBUS」によるイノベーション文化の創造
多くの企業が設けるようになってきている新規事業提案制度。毎年多くのアイデアを集めていたり、事業化や会社化まで至っていたりと取り組みが進んでいる...
1 -
慶應大医学部発バイオベンチャー ケイファーマが進める「iPS細胞技術の社会実装」とは
医療分野におけるデータ利活用や、AIやロボットによる医療の効率化、企業連携や異業種連携による新規事業創出を通じて課題解決に取り組むイノベーター...
11 -
デロイト トーマツ 寺部氏が挑む量子分野のエコシステム創出──日本の量子産業の“現在地”
近年、急速に進化する量子技術の世界は、世界中のビジネス界からの注目を集めている。いよいよ実用化目前となったいま、必要とされるのは技術を新産業と...
1 -
KDDIが進める健康・医療のトータルプラットフォーム創出──田口氏に聞く、ヘルスケア事業開発の要諦
医療分野におけるデータ利活用や、AIやロボットによる医療の効率化、企業連携や異業種連携による新規事業創出を通じて課題解決に取り組むイノベーター...
5 -
新規事業を生み出し、急激に成長する組織を支える、Sansanの人事施策とは
第1回で人的資本経営の本質的な施策に関する考え方や事例、第2回で人事と経営をつなげる「報酬テック」、第3回で「報酬テック」を使ったデータ主導型...
3
Job Board
PR
120件中1~12件を表示