著者情報
フリーランスフォトグラファー
20代に個展、海外アートフェス等でグループ展示。スタジオ勤務を経て数名のカメラマンアシスタントをし、天日恵美子に師事。
執筆記事
-
SMBCでのビジネスとデザインを接続する“翻訳者”の存在──デザイン導入と浸透の課題を克服するには?
本連載は、先進的な企業・団体のデザイン組織への取材を通じて、組織変革の担い手としてデザイナーが今後果たし得る可能性やそのあり方を探っていく。日...
4 -
コマツ冨樫氏と語る、傍流から始めるオープンイノベーション──10年先のビジョン構築と専門人材の育成
本記事では、前編に引き続き、小松製作所(以下、コマツ)のオープンイノベーションの秘訣に迫る。徹底した現場主義により、国内でも有数のオープンイノ...
2 -
DX推進のため日本企業に広がる「プロジェクトマネジメント」──PMIと実践企業にノウハウを聞く
企業のDXが進み、多くの企業が様々なステークホルダーとともにプロジェクト型で事業を行うようになった昨今。プロジェクトの進め方次第で、参加者のモ...
1 -
顧客の声を再解釈し、未来を描く“コマツ流御用聞き”──徹底した現場主義とオープンイノベーションの加速
日本を代表する建機メーカーの小松製作所(以下、コマツ)。建機業界では世界有数のシェアを誇り、近年では建設現場をデジタルの力で見える化する「スマ...
4 -
デジタル庁のデータプロジェクトの背景にある「データ原則」と「デザインプロセス」を紐解く
2023年9月に、デジタル庁は「政策データダッシュボード」を一気に拡充した。2022年末にマイナンバーカード関連のダッシュボードが公開されてか...
8 -
東芝テックが大切にする自社の強みとオープンイノベーション──既存事業の隣接領域と飛び地の違いとは?
今回はPOSシステムのリーディングカンパニーとして知られる東芝テック株式会社の平等弘二氏(執行役員 新規事業戦略部長)および鳥井敦氏(新規事業...
4 -
東芝テック流オープンイノベーションの進め方──執行役員とCVC責任者のペアによる事業変革とは?
近年、大手企業によるCVC(コーポレートベンチャーキャピタル)の設立が続いている。本連載では、その成功のために大企業内で社内外をつなぐ「ポリネ...
7 -
スタートアップへの投資で新たなコミュニケーションを生み出す──MIXI奥山氏に聞くCVCの投資戦略
株式会社MIXIは、スタートアップのM&Aや資本業務提携など、積極的にコーポレートベンチャーキャピタル(以下、CVC)活動に取り組む会社として...
1 -
行政特有の“言語”をデザインで解きほぐす。デジタル庁のデザイン組織が示唆する「未来のデザイナー像」
本記事では、前編に引き続き、デジタル庁のデザイン組織「サービスデザインユニット」にフォーカスを当てる。膨大なステークホルダー、複雑な組織構造、...
3 -
デジタル庁のデザイン組織に聞く、行政組織におけるデザインの仕組みや組織文化のインストールとは?
本連載は、先進的な企業・団体のデザイン組織への取材を通じて、組織変革の担い手としてデザイナーが今後果たし得る可能性やそのあり方を探っていく。2...
3 -
VCではなくCVCである意味──NTTドコモ笹原氏が教わった、オープンイノベーションで大切なこと
NTTドコモの新規事業創出プログラム「39works」を2014年に立ち上げ、イントレプレナー人材の育成とオープンイノベーションの推進を続けて...
1 -
スパイラル佐谷氏に聞く、プラットフォーム市場の変遷と上場廃止・グループ再編で目指す“あるべき姿”
2000年の設立以降一貫して「情報資産の銀行」をコンセプトにプラットフォーム事業を展開してきたスパイラル株式会社(旧パイプドHD株式会社)。2...
6
Job Board
PR
121件中85~96件を表示