パスワードを忘れた場合はこちら
※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます
大阪ガスとACE、豪州における大規模集中型太陽光発電事業および蓄電池事業を共同開発へ
ANA X、日立システムズら、PHRサービスを活用した健康なまちづくり形成の実証事業を実施へ
DNP、ACROVEと資本業務提携 D2C事業向けEC支援サービスの強化など推進へ
トヨタからの出向でCo-CEO就任──ユニッジ土井氏が実践する越境キャリアとオープンイノベーション
大企業やスタートアップの参入が続くヘルスケア産業──「人生100年時代」を迎える国内外のトレンド
KDDIでのCVC設立も電通での営業も全ては“パッシブに”──川端氏のキャリアに見る「シン・鬼十則」
Biz/Zineインサイト
ヘルスケアイノベーター探訪
シン・鬼十則
Biz/Zineセミナーレポート
パーパスと利益を両立させる──エドマンズ教授が語る、日本における「GROW THE PIE」の可能性
New R&D Way
VCではなくCVCである意味──NTTドコモ笹原氏が教わった、オープンイノベーションで大切なこと
人的資本経営の本質
人的資本経営の質を高める「数値化」──選ばれ続ける企業にするための本質的な施策とは
イベント
特設サイトを見る
ニュース
記事
新着記事一覧を見る
事業開発
経営戦略
組織変革
“組織化”と“御用聞き”による、ブラザー工業のオープンイノベーション──ポートフォリオ変革が組織文化
DX
スパイラル佐谷氏に聞く、プラットフォーム市場の変遷と上場廃止・グループ再編で目指す“あるべき姿”
インダストリー
全社横断でのCX推進が“一丁目一番地”──SMBC信託銀行が取り組むCX向上施策のポイント
コーポレート変革
なぜリクルートは事業領域が変わっても、進化しつづけるのか──FP&A体制の変遷とOODA的な業績管理
テクノロジー
DeNA、メルカリの経営企画が語る、PL管理とKPI管理の一元化──成長企業が実践するKPI管理
連載記事
執筆者一覧
おすすめのイベント
おすすめの講座
デジタルガレージ 伊藤穰一氏、千葉工業大学の次期学長に就任へ
2023/06/30
野村證券ら、学術研究教育の振興や人材育成などに向け早稲田大学と包括協定を締結
2023/04/17
大阪ガスと京都大学、カーボンニュートラルに関する基礎研究などを行う産学共同研究部門を設置
2023/03/15
トライアル、宮若市との産学連携まちづくりプロジェクトを継承・発展する新たな連携協定を締結
2023/02/28
JR東日本と慶應義塾大学SFC研究所、地域課題の解決や地域活性化に向け連携開始
2023/02/06
NECと信州大学、プロバスケットボールリーグの試合で来場者の属性データを分析・活用する実証を実施
2023/01/10
Special Contents
PR
NTT東日本ら4者、横須賀市民の健康支援事業を推進 ヘルスケアデータの連結・分析システムを構築へ
2022/12/15
東京電力HDと早稲田大学、エネルギーに関する研究開発や人材育成などカーボンニュートラル実現に向け連携
2022/12/14
デロイト トーマツと西南学院大学、データサイエンス教育に関する連携協定を締結 実践講座など共同実施へ
2022/12/06
Job Board
島津製作所と京都大学、グリーンイノベーション分野における新事業創出などに向け包括連携契約を締結
2022/11/28
三井化学と京都大学、高機能材料の共同開発に向け「三井化学・京大デジタルケミカルラボ」を設置
2022/11/22
日本総研と武蔵野美術大学、共同研究拠点「自律協生スタジオ」を開設 地域づくりに必要な要素など分析
2022/10/27
メルカリら3者、高齢者のフリマアプリ利用による他者とのつながりと健康に関する共同研究を開始
2022/10/03
ソフトバンクら、「デジタルツイン・キャンパス ラボ」設立 5Gなど活用し次世代の情報インフラ開発へ
2022/09/13
日立グローバルライフソリューションズと武蔵野美術大学、家電などのデザインに関するプロジェクトを実施
2022/09/09
ダイキン工業と京都大学、「新たな産学連携エコシステムの形成」を始動 GAPファンドの採択課題が決定
2022/08/24
DNP、武蔵野美術大学と連携し証明写真機「Ki-Re-i」を活用した新規事業創出プロジェクトを開始
2022/06/01
大阪ガスら4社、秋田県での洋上風力発電事業化に向け秋田県立大学・秋田大学と産学連携
2022/05/27
三菱重工業、インドネシア国立バンドン工科大学との産学連携を延長 クリーンエネルギー関連研究で協力
2022/02/10
JFEスチールと東北大学、低炭素製鉄プロセス研究と新材料開発・高度専門人材育成に向け連携
2022/02/03
31件中1~20件を表示