オープンイノベーション記事一覧
-
リターンは財務か、戦略か。投資の意思決定体制やメンバーの投資スキルは?異業種3社のCVC担当者が語る
2023年12月26日、株式会社ゼロワンブースターが主催するイベント「01Booster Conference 2023」が開催された。本稿で...
2 -
ポーラ・オルビス小川氏と語る、成長事業投資としてのCVC構築とコーポレートが果たす役割とは?
既存事業とは異なる領域で新規事業を立ち上げるには。大企業においてCVCが果たすべき役割とは。本連載では中垣徹二郎氏が、大企業で新規事業開発やC...
0 -
VC視点のオープンイノベーションとM&A──インキュベイトファンド本間氏が語るスタートアップトレンド
岸田内閣の「スタートアップ成長5か年計画」で注目を集めているM&A促進策。2023年4月には「オープンイノベーション促進税制 M&A型」がスタ...
0 -
オープンイノベーション推進の課題となる「EXITの時間軸」──事業会社が持続可能な投資を実現するには
日本ベンチャーキャピタル協会(JVCA)によれば、2022年度の国内スタートアップの資金調達額は8774億円となり、同調査の始まった2013年...
1 -
“イノベーション劇場”を脱却せよ──スティーブ・ブランク氏が提唱する「第三世代のイノベーション」とは
イノベーションを起こし続けるためには、そのための戦略やシステム、いわゆるイノベーションの土壌を組織内に構築する必要がある。“システマティックな...
7 -
コマツ冨樫氏と語る、傍流から始めるオープンイノベーション──10年先のビジョン構築と専門人材の育成
本記事では、前編に引き続き、小松製作所(以下、コマツ)のオープンイノベーションの秘訣に迫る。徹底した現場主義により、国内でも有数のオープンイノ...
2 -
顧客の声を再解釈し、未来を描く“コマツ流御用聞き”──徹底した現場主義とオープンイノベーションの加速
日本を代表する建機メーカーの小松製作所(以下、コマツ)。建機業界では世界有数のシェアを誇り、近年では建設現場をデジタルの力で見える化する「スマ...
4
Special Contents
PR
Job Board
PR
329件中81~100件を表示