マーケティング
-
山崎徳之の「テクノロジービジネスの幻想とリアル」
消えたバズワードから考えるキーワード・バブルとお金の関係
(【新連載 ゼロスタート山崎社長のコラム Vol.1】) -
ニッポンの経営企画・事業企画
開業期のベンチャーマインドを再び――次世代に向けた新たなイノベーションに挑むソニー銀行
(第5回:ソニー銀行 株式会社 営業統括部長 髙木 文隆 氏) -
イントラプレナーズ・リアル
博報堂発社内ベンチャーCEOの宮井さんが語る、「メンターの存在」と「リサーチの未来」
(株式会社SEEDATA CEO 宮井弘之氏 インタビュー(後編)) -
Biz/Zineニュース
本日創刊!翔泳社のマーケター・経営層向け定期購読誌『MarkeZine』
-
Biz/Zineブックレビュー
スタートアップ計画中のあなたに送る翔泳社の8冊――マーケティングと事業計画の検証はお済みですか?
(『アントレプレナーの教科書[新装版]』ほか) -
事業企画の現場で使う、ツールTips
“リピーターを創出する顧客体験”を提供する組織の特徴―サービスブループリントによる可視化
(第7回:顧客サービスを構成する内部プロセスをデザインする) -
事業企画の現場で使う、ツールTips
顧客ジャーニーマップが描くのは、顧客経験の4つの「真実の瞬間」と「プロセス」
(第6回:顧客とサービスの交流を結び付けるプロセスを描く) -
イントラプレナーズ・リアル
博報堂発社内ベンチャーSEEDATA宮井CEOが社内起業をした理由
(株式会社SEEDATA CEO 宮井弘之氏 インタビュー(前編)) -
事業企画の現場で使う、ツールTips
本格化するIoTのビジネスモデルをデザインする方法-IoTキャンバスとは?
(第5回:巨大なポテンシャルを秘めたIoT(モノのインターネット化)のアイディアを描く) -
INNOSIGHT流イノベーションの興し方
「資本家のジレンマ」を解消する処方箋-“成長しない”イノベーションに気をつけろ!
-
「洞察」と「データ」によるマネジメント
ロジカルに導き出したインサイト、観察者の心の中に形成されるインサイト
(第2回 ) -
事業企画の現場で使う、ツールTips
新しいサービスへ乗り換える「スイッチ」、潜在顧客を夢中にさせる「トリガー」をデザインする
(第4回:顧客が本当に欲しいと思う価値提案をデザインする) -
ニッポンの経営企画・事業企画
コーセー絶好調の理由は「爆買い、雪肌精のロングヒット、海外ブランド」だけではない
(コーセー 経営企画部長 原谷美典氏インタビュー) -
事業企画の現場で使う、ツールTips
“ドリル”に注目しても「顧客のジョブ」は掴めない-「顧客ジョブマップ」の理解と活用
(第3回:顧客の真のニーズを知り、自社だけの市場を創る) -
INNOSIGHT流イノベーションの興し方
「マーケティング課題」を解決する、クリステンセン教授の“Job to be done”とは?
-
事業企画の現場で使う、ツールTips
キャンバスを描くだけでは事業モデルはできない―「ビジネス要素の関係性」と「ストーリーテリング」
(第2回:顧客価値を創造し、金銭を獲得する仕組みを描く) -
事業企画の現場で使う、ツールTips
ビジネスをデザインする時代の到来――最初のアイデアと“恋に落ちない”ために
(第1回:複数のツールを使いこなしながらビジネスモデルの仮説設定と実験を繰り返す) -
Biz/Zineプレス
任天堂Wiiの元企画開発者に学ぶ「コンセプトのつくりかた」セミナー、12月12日(土)開催!(主催:BBT )
(Bトレ新講座『コンセプトワークトレーニング』 、開講記念セミナー) -
「洞察」と「データ」によるマネジメント
「洞察」と「データ」による“両利き”の経営
(第1回 ) -
Biz/Zineプレス
“ひとつ上”のビジネスアイデアを「論理思考」と「クリエイティブ思考」で獲得する実践講座
(「クリエイティブ」 x 「ロジカル思考」実践講座、12月16日(水)開催!)