パスワードを忘れた場合はこちら
※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます
三井住友銀行と富士通、AIを活用したデータ分析ビジネス共創における基本合意書を締結
ミズノ発スタートアップのDIFF.が資金調達 糖尿病患者向け3Dプリントシューズ事業に新規参入
D2C、ドコモのデータとAIエンジンを活用した「カード発行予測ターゲティング」の実績資料を公開
アクセンチュア保科氏らが語る、生成AIが変えるヘルスケアの未来創造図──領域特化型LLM活用など議論
「隠れた眠気の可視化」で20兆円の経済損失解消に挑む──ネミエル松本氏によるヘルスケアイノベーション
生成AIが戦略までも大量に生む時代に起こる、意思決定の課題──組織文化と人材育成で考えるチームづくり
Biz/Zineセミナーレポート
ヘルスケアイノベーター探訪
AI×新規事業開発の現在地
Biz/Zineインサイト
BtoB領域の金融決済サービスの現在地──「弥生 請求書カード払い」がWinvoiceを採用した理由
企業価値向上のための非財務資本活用
企業価値を高め、持続的成長を実現する非財務情報の活用方法──経営企画部門が注力すべき“ポイント”
“当たる”新規事業の法則
新規事業の成否を握る経営層の「意思決定」──大企業で意思決定を高速化する“二つの方法”
イベント
特設サイトを見る
特集
新規事業開発の現在地
顧客体験の理解と顧客起点の経営
企業変革とコーポレート経営
ニュース
記事
新着記事一覧を見る
事業開発
経営戦略
Apple、Amazonらも実践する「顧客資本経営」とは──顧客接点を起点とした企業の成長戦略
組織変革
中外製薬の成長戦略をベースに議論した、失敗前提のビジネスモデルが築いた「組織文化」と「人材育成」の鍵
DX
インダストリー
コーポレート変革
テクノロジー
心理的安全性を高めたはずなのに離職率が上昇、マネージャーはどうすれば?
連載記事
執筆者一覧
おすすめのイベント
KDDIとアルティウスリンクとELYZA、「コンタクトセンター業務特化型LLMアプリケーション」開発
2024/09/05
JALとKDDI、「デジタル×推し活」で旅行需要を創出 AI・XRで聖地巡礼や謎解きなど没入体験
2024/07/26
NRIとELYZAとKDDI、生成AIサービスの開発と国産LLM提供で協業 法人顧客への導入を支援
2024/07/25
KDDI、海外企業4社と共に日欧横断するMECを活用したPaaSの実証実験を開始
2021/06/30
KDDI、IoT世界基盤「グローバルIoTアクセス」を提供開始
2021/06/24
KDDI、三菱重工、NECネッツエスアイ、液浸冷却装置の活用と小型データセンターの実現へ実証実験開始
2021/06/22
Special Contents
PR
KDDIとノキア、AI制御で最大50%の基地局電力使用量を削減する実証試験に合意
2021/06/21
KDDI、「マーケティング」「IPビジネス」領域での事業共創プログラム「∞の翼 2021」を開始
2021/06/14
アクセンチュア、KDDIの健康管理アプリに生活習慣病の発症リスクを予測しスコア化するモデルを提供
2021/05/25
Job Board
KDDIとJTOWERが資本業務提携 5G時代の共用設備利用に向けて連携強化
2021/05/14
KDDIとJR東日本が「空間自在コンソーシアム」を始動 第1弾は「ワークプレイスコミュニティ」を設立
2021/05/12
KDDI、渋谷区公認の仮想空間「バーチャル渋谷」を拡張し5月25日から「原宿」新エリアを提供
2021/05/11
KDDIとオプティムが合弁会社「DXGoGo」を設立 AIとIoTを活用し企業のDXを支援
2021/04/21
アクセンチュア、KDDIのパーソナル事業におけるデジタル変革を支援
2021/04/15
KDDI、世界中でゼロトラスト型のリモート環境を実現する「Cato Cloud」の提供開始
2021/04/13
KDDI、現代アート作品を5GとAR技術で体験できるアプリを活用したコンテンツを5月上旬に公開
2021/04/12
本⽥圭佑のNowDo、KDDIと包括的パートナーシップ契約を締結
2021/04/06
KDDI、日本モンゴル間で5Gアクセス設備オープン化に伴う相互接続実証を開始
2021/03/05
18件中1~18件を表示