著者情報
フリーランスフォトグラファー
20代に個展、海外アートフェス等でグループ展示。スタジオ勤務を経て数名のカメラマンアシスタントをし、天日恵美子に師事。
執筆記事
-
慢性疾患期の企業で人を動かし、戦略を実行するには──『企業変革のジレンマ』の構造的無能化を読み解く
2024年6月、埼玉大学 宇田川元一准教授の3冊目の著書『企業変革のジレンマ──「構造的無能化」はなぜ起きるのか』が刊行された。この本の企画段...
9 -
ビービット藤井氏に訊く、生成AIにより変わること──70点を100点のアウトプットするヒトの役割とは
本連載では、株式会社ビービットCCOの藤井保文氏を連載ナビゲーターに、各業界の実践者や有識者との対談を通じて「アフターデジタル最新潮流」を探求...
1 -
なぜDXは“ゾンビ化”するのか──ビービット藤井氏に訊く、自社と顧客の理想的な状態を描く体験戦略とは
本連載では株式会社ビービットCCOの藤井保文氏を連載ナビゲーターに、各業界の実践者や有識者との対談を通じて「アフターデジタル最新潮流」を探求す...
3 -
なぜ外資系企業では熱狂的な社内パーティを重視するのか──チームと組織文化とパーパスが重要な時代の経営
Unipos株式会社田中弦CEOが慶應義塾大学総合政策学部の琴坂将広准教授をゲストに迎え、日本企業の人的資本経営について聞いた本対談。前編では...
8 -
慶應琴坂准教授と語る、経営学と人的資本──損得勘定でも多様性が求められる理由、束ねるリーダーの役割
本連載では、2023年に日本における上場企業のほぼ全ての人的資本開示に目を通し分析したUnipos株式会社田中弦CEOが、有識者や実践者との対...
7 -
ネスレ島川氏と語る、大企業でのエフェクチュエーションの実践──パーパスと対話、コーゼーションとの関係
前編では、ネスレ日本株式会社の島川基氏(常務執行役員、デジタル&Eコマース本部長 兼 デジタル&Eコマース本部新規ビジネス開発部長)に、既存ブ...
2 -
ネスカフェ アンバサダーに学ぶ、既存ブランドを生かしたエフェクチュエーション──手中の鳥と新結合とは
今回は『エフェクチュエーション 優れた起業家が実践する「5つの原則」』(ダイヤモンド社)の共著者で神戸大学大学院准教授の吉田満梨氏がホストとな...
2 -
江崎グリコ木村執行役員と語る、エフェクチュエーションの実践の鍵となる「錦の御旗」と「思考のスイッチ」
連載「意思決定のサイエンス」は、主に大企業における新価値創出について新しい時代にふさわしい実践的な思考法や行動原理について識者と共に紐解いてい...
4 -
イノベーション地区が新たなオープンイノベーションの拠点になる──東急の2つのまちづくりに学ぶこと
本記事では、中編に引き続き、JIN代表理事の紺野登氏と東急株式会社 常務執行役員 都市開発本部 副本部長の東浦亮典氏が対談を行った。後編のテー...
1 -
両利きの経営の鍵は既存事業のアップデート──東急の現役役員が語る、電車に乗らなくても儲かる事業構想
本記事では、JIN代表理事の紺野登氏と東急株式会社 常務執行役員 都市開発本部 副本部長の東浦亮典氏が「既存事業のアップデート」について語り合...
5 -
ログラス 滝田氏が語る、組織と事業の拡大戦略──急成長を支える制度設計とカルチャー重視の組織づくり
第1回で人的資本経営の本質的な施策に関する考え方や事例、第2回で人事と経営を繋げる「報酬テック」、第3回で「報酬テック」を使ったデータ主導型の...
0 -
個を生かし能力を引き出す、リクルートの人材戦略──DEIが鍵となる、“山の登り方”の選択肢
創業時から「価値の源泉は人」という信念のもとで多様な個をあるがままに生かし、組織を成長させてきたリクルート。そのCHROである柏村美生氏(株式...
2
Job Board
PR
121件中25~36件を表示