パスワードを忘れた場合はこちら
※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます
ServiceNow、「Now Platform」ワークフロー全般に生成AI機能を統合
TIS、川崎汽船ら、喫水計測アプリケーションを共同開発 AI活用により撮影画像から水面など認識
東急ら4社、鉄道横断型社会実装コンソーシアムを発足 スタートアップ企業との共創で社会課題解決へ
「売上は追わなくていい」パリミキ恒吉社長に聞く、業績回復に向けた顧客体験重視への転換
なぜ「ISO30414」に準拠した人的資本開示が国内でほとんど見られないのか?日本での意義を考える
オムロンが「探索・深化」を担う2つの部隊をCEO直下で共存させる理由、大企業R&D組織の未来とは?
Biz/Zineインサイト
「人的資本開示」実務の疑問点
New R&D Way
組織が進化するリスキリングの本質
リスキリングが継続する組織風土づくりに有効な3つの打ち手とは? 社員の主体的な学びを促進する環境要因
“知覚”が変わる人的資本経営
“自社を脅かす課題”を統合報告書で開示する理由──PALTACの人的資本開示に宿る創業以来の精神とは
組織戦略としてのデータとCX
データで結ぶ、戦略と実行──デジタル庁 樫田氏に聞く、実践的なデータドリブン経営とは?
イベント
特設サイトを見る
ニュース
記事
新着記事一覧を見る
事業開発
経営戦略
オムロン井上智子氏が語る、シナジー一辺倒なCVCで事業化が難航する理由と大企業組織の在るべき姿とは?
組織変革
DX
インダストリー
全社横断でのCX推進が“一丁目一番地”──SMBC信託銀行が取り組むCX向上施策のポイント
コーポレート変革
上場企業とスタートアップのCFOや経営企画が知るべき、企業の変革や成長の“参謀”となる投資銀行のこと
テクノロジー
DeNA、メルカリの経営企画が語る、PL管理とKPI管理の一元化──成長企業が実践するKPI管理
連載記事
執筆者一覧
おすすめのイベント
おすすめの講座
小林製薬、Sun*とDX推進組織の構築に向け協業開始 デジタル人材戦略を促進へ
2023/09/14
CTCテクノロジー、DX基礎力診断サービス提供 企業のデジタル人材育成を支援
2023/09/11
建設業界のデジタルアダプション実態調査、日本のデジタルリテラシーの低さが浮き彫りに─Autodesk
2023/06/22
ONGAESHIプロジェクトチーム、リスキリング格差の実態を明らかに 20~30代社会人対象に調査
2023/04/12
デロイト トーマツ、『人事制度・報酬調査2022』発表 報酬水準や賃上げ動向など
2023/03/06
NTT西日本、中国・四国エリアの資源を活用しDXを加速する共創ラボ「LINKSPARK 広島」を設立
2023/01/20
Special Contents
PR
パーソルホールディングス、日本マイクロソフトと社会人の「デジタルリスキリング」サービスで協働
2022/08/31
クボタとアクセンチュアが合弁会社を設立 食料・水・環境分野の事業創出とデジタル人財の育成を目指す
2022/08/30
リコージャパン、豊田市・豊田工業高専・豊田商工会議所とDX関連分野で連携し、地域社会活性化目指す
2022/03/11
Job Board
日本マイクロソフトとAdeccoグループ会社、2025年までに20万人のデジタル人材創出へ
2022/01/21
NTTデータ、横浜銀行と「デジタルパートナーシップ」を締結 新サービス創出目指す
2021/09/30
WHITE、個人向けオンライン学習サービス「MENTER PERSONAL」をリリース
2021/04/08
デロイト トーマツ グループ、「デジタル人材志向性調査」の結果を発表 離職意向や潜在人材、育成など
2020/05/26
ガートナー、日本におけるテクノロジ人材の将来に関する2020年の展望を発表
2020/04/01
14件中1~14件を表示