著者情報

ビズジン編集部 編集長
株式会社翔泳社にて、出版流通の営業を13年、直販部門の立ち上げにて、大学・企業向けの書籍制作・販売、ソフトウェア販売の営業を3年、ビジネス書マーケティングを1年経て、Biz/Zineの前身であるBizGene(ビズジェネ)を立ち上げる。2014年11月にBiz/Zineを立ち上げて、コンテンツ・プロデューサーに就任。ビジネスメディアの編集企画を起点に、オープン研修講座であるビズジェネ・ワークショップ、セミナーシリーズであるビジネスブック・アカデミーや、Biz/Zine Dayの責任者。イノベーション領域でのメディア企画、研修・イベント企画に一貫して取り組む。2017年4月よりBiz/Zine編集長。
執筆記事
-
「H型人材」に必要な6年ごとのキャリア転換、組織としての「タスク型ダイバーシティ」
早稲田大学准教授・入山章栄氏の著書『ビジネススクールでは学べない 世界最先端の経営学』の刊行を記念として開かれた入山氏と『21世紀のビジネスに...
0 -
開業期のベンチャーマインドを再び――次世代に向けた新たなイノベーションに挑むソニー銀行
ソニー銀行 営業統括部長の髙木文隆氏は、新卒で入社した八千代銀行に10年勤めた後、2003年に今の職場に転職した。業界の常識にとらわれない新興...
0 -
『21世紀の歴史』ジャック・アタリ氏が語る、グローバルな市場経済とローカルな民主主義の不均衡
12月10日、グランドハイアット東京にて、株式会社ワークスアプリケーションズが主催する、COMPANY Forum 2015が開催された。経済...
0 -
i.schoolディレクター横田さんが語る、イノベーションのための「プロセスデザイン」と「組織マネジメント」
イノトークは、イノベーション人材の育成を目的としてイノベーションの方法論を開拓、普及している東京大学の教育プログラム、i.schoolが主催す...
0 -
イノベーションの都市型エコシステムの鍵、「イノベーション・エンジン」とは?
ビズジンが主催する無料イベント「Business Book Academy」(協賛:日立製作所)。12月は、都市におけるイノベーションを「世...
0 -
大前研一氏が語る、「日本発、世界で通用するイノベーション」の作法
2015年12月10日、株式会社ワークスアプリケーションズ主催「COMPANY Forum2015」が開催された。講演「日本から世界的イノベー...
0 -
一橋大学米倉教授が語る、「有効需要創出の“限界”」と「小さな組織の大きな利益」
12月2日、インテグラート株式会社主催で「インテグラート ビジネスシミュレーション フォーラム2015」が大手町サンケイプラザで開催された。本...
0 -
博報堂発社内ベンチャーCEOの宮井さんが語る、「メンターの存在」と「リサーチの未来」
株式会社SEEDATA CEOの宮井弘之氏。氏は現在、先進的な消費者群(TRIBE)に関する衣食・健康等、さまざまな切り口から調査した消費者デ...
0 -
『21世紀の歴史』に学ぶ、資本主義後の「三つの波」でビジネスを“先読みする”方法
編集部が業務用に“自腹”で購入したビジネス書を紹介する本コーナー。今現在、Biz/Zineの新規企画用の資料として読み漁った中で、本当にBiz...
1 -
デンマーク発ビジネスデザインスクール、カオスパイロット流「クリエイティブリーダーシップ」
リーダーシップと起業家養成教育のパイオニアとして名高いデンマークのビジネスデザインスクール、カオスパイロットの校長とプログラムディレクターが初...
0 -
博報堂発社内ベンチャーSEEDATA宮井CEOが社内起業をした理由
株式会社SEEDATA CEOの宮井弘之氏。氏は現在、先進的な消費者群(TRIBE)に関する衣食・健康等、さまざまな切り口から調査した消費者デ...
0 -
リーンスタートアップを機能させる「組織文化」と「ワークスタイル変革」
翔泳社ビズジンが毎月、注目のイノベーターやビジネスパーソンを招聘し開催するビジネスブックアカデミー。11月は、Lean Startup Jap...
0
Job Board
PR
859件中841~852件を表示