DX記事一覧
-
経営にアジャイル実装済みの米国、日本の後れ深刻に──市谷聡啓氏が紐解く『DX白書2021』
IPA(情報処理推進機構)が2021年10月11日に発行した『DX白書2021』。そこには日本企業におけるDX推進の現状と、DX先進国である米...
8 -
すべての企業が目指すべき“サステナブル物流”とは──「総合物流施策大綱」が示す物流変革の将来像
今、世界中の企業は経験したことがない規模・スピードで生じている環境の変化への対応が求められています。コロナ禍で外部環境が大きく変化し、またSD...
3 -
三菱UFJ銀行のDXによる顧客体験の変革──パーパス、新推進体制、外部企業連携でのBaaSとは
「世界が進むチカラになる。」を企業パーパスとして掲げ、DXに向けた様々な取り組みを展開する三菱UFJ銀行。2021年4月より新たに設立されたデ...
1 -
創業者が再度起業したらどんな事業をつくるのか──DXと新規事業で描く、ヤマハ発動機のものづくりの未来
本連載ではヤマハ発動機IT本部デジタル戦略部大西圭一氏が「現場目線のデータ分析の民主化」をテーマに同社の取り組みをコラム形式で紹介してきた。今...
11 -
松谷化学工業で進むボトムアップ型のDX──研究開発担当者が推進する3つの変革
デジタルトランスフォーメーション(DX)実務の第一線を担う担当者から、ベストプラクティスや想いを引き出し共有知化するために、「企業内DX推進コ...
0 -
製造現場のDXにおけるロボティクスの重要性──世界で進む4つのイノベーション
前回は、製造業の生産性と意思決定を向上させるAI(人工知能)とその効果をご紹介しました。今回は、製造現場のDXで重要な役割を果たすロボティクス...
1 -
データサイエンティストと一緒に仕事ができる人を育てる──データ分析活動のCheckとActionとは
独自に企画した内製のオンライン研修によってデータ分析の民主化を大きく前進させている、ヤマハ発動機の取り組みを紹介する連載。前回は、データ分析活...
3 -
みんなの銀行横田頭取に聞く、国内初のデジタルバンク設立──なぜ出島で内製化と外部人材にこだわるのか?
本連載では、日本企業のDX支援などに取り組む株式会社レッドジャーニーの代表であり、政府CIO補佐官なども務める市谷聡啓氏がホストとなり、各企業...
3 -
日清紡の管理会計担当者が、Excel収支管理を脱しデータ活用での収益予測と中計の連動を目指せた理由
紡績会社として創業し、以降多彩な事業を展開してきた日清紡ホールディングス。国内外に130の子会社を擁しながら、それらの管理会計における収支デー...
1 -
内閣府 倉谷企画官に聞く、スーパーシティ/スマートシティの要点と民間企業の関わり方
2023年に国内市場規模が1兆円を超えるとされる「スマートシティ」。関連領域が広い分、全体像がわかりにくいという声もある同分野への理解を深める...
2 -
タカラレーベンの経営管理DX――将来の収益予測までを実現し、全社を巻き込むアジャイル型経営体制へ
自社ブランドマンションを全国で展開する、不動産総合デベロッパーの株式会社タカラレーベン。リノベーションやリニューアル販売など建物のバリューアッ...
0 -
データ分析プロジェクトの成否を分ける「企画の作り方」──部門の壁を越える、データ利活用シートとは?
独自に企画した内製のオンライン研修(本研修)によってデータ分析の民主化を大きく前進させている、ヤマハ発動機の取り組みを紹介する連載。全5週にわ...
3 -
東芝 島田CDOがスケールフリーネットワークで目指す「DX2.0」と「QX」の実現
過去10年間、インターネット関連の企業が、大きな株式・企業価値を上げてきた。この背後には、スケールフリーネットワークという構造が存在する。この...
1 -
グローバル企業のビジネスをデジタルで加速させる──WOVN早坂氏が語る、ローカライズ対応の重要性
デジタル改革の必要性が叫ばれて久しい昨今だが、何でも全てデジタル化してしまえば効率が上がる、というのは幻想に過ぎない。生産性向上はすべての企業...
1 -
DXに不可欠な「ビジネスアジリティ」とは何か──経営戦略論と組織論とアジャイル開発が融合する時代へ
本連載では、「使いたい!」をデジタルプロダクトで実現し続けるための具体的方法である「体験デザイン×リーン×アジャイル」を中心テーマとして、論を...
10 -
DATAFLUCT久米村氏が語る、非構造データを活用した新規事業の創り方
「DXの本質は『ビジネス変革』であり、デジタル活用は手段。DXを成功させるためには、データから新たな価値を生み出し、音声・画像・テキストなど複...
82 -
生き残るためのDXとは伝統的な中核事業を変革し、新しい破壊的なデジタル事業を立ち上げること
従来型の企業がDXを成功させるには、既存の中核事業の変革だけでなく、スタートアップのような破壊的な新規事業を立ち上げる必要があります。『DX(...
2 -
花王DX戦略推進センター責任者が共創企業と語る、D→A→A→DをD→Dへ変革する“ファッサー感”とは
花王が、前回リニューアルから10年以上が経過していた「製品カタログサイト」およびその裏側のシステムをリニューアル。煩雑だった社内の業務フローが...
5 -
インキュデータとBrazeが語る、“データプライバシー時代”のデータ活用と顧客エンゲージメントとは?
データプライバシーに関する規制強化やコロナ禍による消費者のデジタルシフトの高まりなど、企業のデータ活用を取り巻く環境が急変している。顧客エンゲ...
3 -
『DX人材の教科書』いま、エンジニア以上に不足している「ビジネス人材」と「成功のプロセス」とは
現在、多くの業界や企業でDXが急務の課題となっています。最近DX推進を担う部署を新設したという企業や、DX推進を任されたという担当者も多いので...
0
Job Board
PR
518件中221~240件を表示