パスワードを忘れた場合はこちら
※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます
三菱総研DCS、AIプラットフォーム「Dataiku」を活用したアナリティクスサービスを提供
アルティウスリンク、カスタマーサポートの意識調査レポート発表 全年代が問題解決のスピード感を重視
帝国データバンク、相互関税が日本経済に与える影響を試算 実質GDP成長率は0.5ポイント低下と予測
経営企画部門が押さえるべき企業価値向上の要点──先進企業に学ぶ成功の秘訣
“趣味”が新規事業に──NTTドコモ発新規事業 e-Craft額田氏に聞く、事業成長のポイント
アサヒグループHD谷村氏と語る、人材戦略と価値創出の連動──「可視と不可視」の統合による人的資本経営
企業価値向上のための非財務資本活用
日本企業発・イノベーションへの挑戦者
Biz/Zineセミナーレポート
週間ニュースランキング
読まれたものから企業変革のトレンドをチェック!週間ニュースランキングTOP10【4/4~4/11】
量子産業の未来
元慶應大 杉﨑研司氏はなぜデロイト トーマツに参画したのか──杉﨑氏、寺部氏が目指す量子産業の未来
Biz/Zine編集部からのおしらせ
【2025年度上期】Biz/Zineの注力特集&テーマを紹介
イベント
特設サイトを見る
特集
新規事業開発の現在地
顧客体験の理解と顧客起点の経営
企業変革とコーポレート経営
ニュース
記事
新着記事一覧を見る
事業開発
経営戦略
組織変革
生成AIが戦略までも大量に生む時代に起こる、意思決定の課題──組織文化と人材育成で考えるチームづくり
DX
BtoB領域の金融決済サービスの現在地──「弥生 請求書カード払い」がWinvoiceを採用した理由
インダストリー
量子コンピューティングのグローバルトレンドと製薬業界へのインパクト──寺部雅能氏らが語る本質とは?
コーポレート変革
伊藤忠総研 深尾三四郎氏が語る、自動車業界の変化──ビジネスモデルの変化と社会実装の可能性
テクノロジー
心理的安全性を高めたはずなのに離職率が上昇、マネージャーはどうすれば?
連載記事
執筆者一覧
おすすめのイベント
女性管理職の転職数、5年前と比べ3.3倍に上昇 半数以上が転職で年収が1割以上増加──ビズリーチ調査
2025/03/05
ラクスル、セイノーグループの地区宅便と共同で、DMを印刷から配送まで一括で行う「ラクスルDM便」提供
2025/03/04
INDUSTRIAL-X、DX業界分析AIツールに、業界別・業界課題マップの自動生成機能を追加
ブラザーグループ、企業価値向上に向け中期戦略「CS B2027」策定 事業ポートフォリオの変革を加速
日本HRBP協会を設立 事業戦略と人事戦略の連携を実現し、事業成長を支えるHRBPの創出をサポート
2025/03/03
東京建物、東京・日本橋にデジタル金融施設を開設 オックスフォード大学教らと提携し育成プログラムを提供
NEC、Spreadyに出資 AI活用で新規事業開発の活性化を目指し、オープンイノベーションを推進
三井住友海上、給与デジタル払いサービスに4月給与から対応 電通総研のPOSITIVEを活用
2025/02/28
ワンズ、AIがデジタルスタンプラリー参加者の属性・行動データを自動分析 AI分析機能β版をリリース
Job Board
PR
2024年のIPO社数は前年から減少、3年連続で100社を下回る──帝国データバンク調査
1on1の実施率は直近半年で55.7% 部下の3人に1人は効果を実感できず──パーソル総合研究所調査
三井不動産、食の研究開発拠点を開業 試作品開発からマーケティング支援まで、ワンストップで事業開発支援
2025/02/27
Brazeと早稲田大学、マーケティング領域で実証実験を開始 顧客エンゲージメントの理論化を目指す
入山章栄氏、根来龍之氏ら登壇 SpecteeがSCMの課題解決に向けたオンラインカンファレンスを開催
デロイトトーマツ、量子コンピューター開発のQuEraと、日本の量子産業発展に向け戦略的協業を開始
三井不動産、人材育成のためのイノベーション創造拠点を新設 社員に新たな知見や気づきを持ち帰る場を提供
2025/02/26
業況が良い企業は「DX推進」に取り組んでいる 具体的な成果は「業務効率化」が最多──大同生命保険調査
Domo、デジタル業界で優れた技術や革新を表彰するDEVIES賞を「Domo.AI」が受賞
正社員不足の企業は53.4%、非正社員では30.6% 賃上げ見込みは約7割(帝国データバンク調査)
2025/02/25
IBM、都市のレジリエンスを強化する5つのプロジェクトを発表 地域社会課題に取り組むAIを共同開発
7483件中141~160件を表示